変わった便器についてお届けしますね。
イタリアに来て、トイレ事情の悪さにガックリした人も多いと思います。
汚いトイレが多いし、外出先でトイレを見つけるのに一苦労だし、なぜか便座のないトイレがたく
さんあるし、観光地などではトイレに入るのにお金を払わないといけないし・・・・
などなど、日本と比べるとビックリするような事がたくさんあるのですが、イタリアに来てしばらく
経った頃に初めて見てビックリした便器がありました。
それが、これ↓

日本の和式便器のように見えるのですが、イタリアでは「トルコ式」と呼ばれている物です。
ほとんどのトイレで洋式便器のイタリアですが、たまーにこの便器に出会う時があります。
使い方(?)はと言うと・・・・
日本の和式便器は壁の方を向いて使用するのに対して、こちらはドアの方を向いて使用するん
だとか。
もちろん壁の方を向いて使用してもいいのですが、何かおかしい感じがします(笑)
イタリアで入ったトイレでこの便器に出会う事があるかもしれません。
そんな時は、「あぁ、あのブログに書いてあったのはこれか!」と思い出してくださいね。